日々の綴り

美容系ネット広告の営業。高校とオンラインでの英語講師・海外ラグビーチームの通訳をしていました。ラグビー・仕事(営業)・普段感じたことをつらつら〜と書いていこうと思います。

ターミナルズ茨木に住むメリット5選 ソーシャルアパートメントの住人が綴ります!

「茨木のソーシャルアパートメントに住みたい。」そんなあなたに

 

みなさんこんにちは!

 

僕は大阪にあるソーシャルアパートメントのターミナルズ茨木という物件に9月から住んでいます!

https://www.social-apartment.com/builds/osaka/ibaraki-shi/view/59

 

「引っ越しを考えていて、普通の一人暮らしよりは、何か新しい生活をしてみたい。」

 

「関西には高槻、茨木、神戸、二条城にソーシャルアパートメントという物件があるらしい…」

 

「その中でも特に茨木のソーシャルアパートメントに住みたいな…!」

と考えている人に対して、実際に住んでいる自分が感じるターミナルズ茨木に住むメリットを5つにまとめてお伝えさせていただきます!

 

 

メリット①様々な職種の方と出会える

ターミナルズ茨木での経費はもろもろで月10万(家賃(60000円)+管理費(9000円)+水道光熱費(約4000円)+食費(30000円))くらいなので、その分を払えるくらい余裕がある人が多い印象があります。

f:id:kyamao0323:20201126224913p:plain

 

僕みたいに営業をしている人や、お医者さん、大学教授、フリーランス、英会話講師、漫画家、エンジニアなどなど

 

ラウンジで住居者の方の仕事の話を聞くと、自分とは全く違うことをしてたりするので新しい刺激を得られますし、何より楽しいです。

 

平均年齢も20代後半くらいなので、もしあなたが大学生や若手社会人だった場合は仕事に関するアドバイスがもらえたり、色々な人のキャリア事例を知れる良い環境だと感じます。

  

 

メリット②キッチン用品や家電の購入が少ない 

ソーシャルアパートメントのHPに記載があるのですが、ターミナルズ茨木には共用のキッチンと洗濯機があります。

 

キッチンではオーブン、電子レンジ、電子ポット、コーヒーメーカー(壊れたので現在はない)、フライパン、鍋、お皿、コップ、スプーン・フォーク・箸などが完備されているので部屋で料理をしない限りはキッチン用具や家電を購入する必要がありません。

(僕は部屋で料理をしないので、コップくらいしか部屋にありません。) 

 

共有スペースに一つ冷蔵庫はあるのですが、その中にあるものは基本的に使われるので、みんな自分の部屋に冷蔵庫を買っている人が殆どです。

 

 

メリット③駅から近い

阪急の駅は自転車とかがないと遠い印象がありますが、JRであれば歩いても遠い印象は感じません。

 

JR茨木:徒歩10分

f:id:kyamao0323:20201126223200p:plain

SA→JR茨木

 

阪急茨木:徒歩20分

f:id:kyamao0323:20201126224028p:plain

SA→阪急茨木市駅

 

モノレール南茨木駅:徒歩12分

f:id:kyamao0323:20201126223855p:plain

SA→モノレール南茨木

JRを使えば

大阪までは快速で13分

京都までは22分

 

近くのEXPO CITYもモノレールで行けば

5分ほどで到着します。(途中坂があって少し辛いですが、自転車でも20分くらいで行ける距離です。)

 

 

メリット④料理のスキルが上がる

 住居者のみんなは料理をめっちゃするし、得意な人が多い。

 

寿司を握ってたり、ステーキ焼いてたり、タコス作ってたりと…

 

そんなみんなに影響を受けて料理をする回数は増えていますし、料理のレパートリーも増えてきました。

 

↓最近作った料理たち

説明がありません 

説明がありません 

説明がありません 

メリット⑤高いセキュリティで安全

 ターミナルズ茨木は建物の5・6階にあるのですが、指定の鍵がないとその階に上がることができません。

 

たまに知らない人がラウンジにいますが、基本的に住人の友達か家族だったりするので、心配することもありません。

 

 

 

ターミナルズ茨木に住むメリットをざっくりではありますが、まとめてみました。

 

他にもメリットはいっぱいあるかと思うので、もっと詳細知りたい〜!となれば気軽にコメントをしていただければと思います。

 

最後まで読んで下さりありがとうございました!

語学・留学エージェントや英語情報なら「ワンカレッジ」